アイデアグッズ

  • 2018.02.27 Tuesday
  • 20:15

 

 

毎月一回は更新すべし、と一人で意気込むかやにかパパのこのブログ。

 

えい、二月はもともと短いし、来月分とまとめてお茶をにごしてしまおうか…

 

と思いつつも、まずは今月分をがんばって投稿します。

 

私が愛用している(正しくは「愛用していた」)便利グッズを

お目にかけましょう。

これです。

 

clip2.jpg clip1.jpg

 

何だかわかりますか?

 

ほら、立食パーティーって、あるじゃないですか。

で、どうしてますか、食べ物と飲み物?

 

「もっぱら食べるだけ」なら特に問題はありません。

「もっぱら飲むだけ」も同様です。

 

でも、軽く飲みながら会話を楽しむのが

 

大人の行動

 

なのでしょうね。

でも、おいしそうなものがたくさん並んでいるのを横目で見ると、

「もとをとろう」という邪念も湧くし、

「自宅では食えない高級メニューは、一通りチェックしておきたい」

という欲望も、頭をもたげます。

 

食べたいし、飲みたい。

しかしそのすべてを、立ったままで、こなさなければならない。

 

というところが試練です。

これに名刺交換が加わったりすると、状況はもっと厳しくなります。

ハンドバッグを手放せない淑女たちも、さぞや大変だろうと思います。

 

片手でお皿を持ち、もう一方の手で箸かフォークをあやつる──

 

…これじゃグラスが持てません。近くにテーブルがなければ

 

片手でグラスとお皿を支え、なおかつ上品に食べる

 

というアクロバティックな技術が必要になります。

すごいフィンガリングですよね。手が大きくないとむずかしいです。

お皿の上にグラスを乗せることもできますが、不安定だし、これじゃ食べ物がのらない。

 

そこで登場するのが、このクリップです!

 

これをお皿に取りつけます。

 

clip4.jpg clip3.jpg

 

そして、こう!

 

Weinglas2.jpg Weinglas1.jpg

 

ワイングラスじゃないとだめですが、なかなかのスグレモノですよ!

白いプラスチック製の方(左側)が安定していて使いやすいのですが、品格がいまひとつ。

宮内庁主催の皇室パーティーにはそぐわないかも…。

 

製品は、日本製だと思います。

でも、私が入手したのはもうずいぶん昔のこと。

今でもまだ売っているのかな?

 

 

 

一生もの?

  • 2017.06.19 Monday
  • 07:32

 

 

かやにかパパからカヤニカままにプレゼントを渡しました!

「清水の舞台」級の逸品です。

 

single.jpg

 

わが家において、カヤニカままの存在は何よりも輝いています。

ワンコたちも私も頼りきり、ごっつうお世話になっているのであります!

そんなカヤニカままを、ぜひ何とかねぎらいたい、と思ったのがきっかけです。

 

これで決まり!」のアイテムは ワイングラス。

実は、私も欲しかったグラスなのですが、

カヤニカままを差しおいて自分用だけを買うわけにはいかないので、

 

「カヤニカまま用のついでに自分のもお付き合いで」

 

というアレンジと相成りました〜。

いやはや…

 

double.jpg

こっそりとお相伴…

 

カヤニカままはコンスタントにワインを楽しんでいます。

白も、赤も、大好きなのは辛口のワイン。量はごく控えめです。

便乗して飲む私はそれを補って余りあり、

わが家の月間酒量はかなりのものに…(汗)

 

ブルゴーニュだ、シャブリだ、ボルドーだ〜、と毎晩コルクをあけるのは無理なので、

いろいろ工夫をしています!

 

ゲットしたのはウィーンの老舗、ロープマイヤー(日本式にはロブマイヤー)のグラスです。

ポイントは「ケース付き」というところ。名づけて、

 

ロブマイヤー・トラベラー

 

close.jpg

これだ、これで〜す!

 

旅行はもちろん、レストランにも持参して、

常にマイグラスでワインを楽しむためのものなのです。

 

open.jpg

じゃーん!

 

高級レストランでは、テーブルにスッとグラスを置いただけで

事情通のシェフは

 

お、おぬし、できるな

 

と思ってくれるかも、という逸品です。

グラスを見過ごしてしまうようなレストランは、

「再訪する価値なし」にランクしてよいとのこと。

 

国際線の空路では、たとえエコノミークラスに座していても、

わけ知りのアテンダントにめぐりあえば、

ファーストクラスで振る舞っているワインをおすそ分けしてくれる場合があるらしい。

 

う、うつくしい… 芸術品ですね。ハンドメイドですよ!(画像、お借りしました)

 

これらは、このグラスをこよなく愛用しているN氏より得た情報なのですが、

N氏のご紹介で、素敵なケースをデザインした空間構造の近藤ゑみ子デザイナーから

直接この製品を購入させていただく事ができたのは、望外の喜びでした!

 

bag.jpg

ケース用の専用ポーチをつけていただきました。今ではもう手に入らないとのこと。

 

さて、このグラスを入手してから、いろいろ知識が増えました。

 

ロープマイヤーのグラスはすごく薄くて、信じられないほど軽いです。

クリスタルなのに、まるでプラスティック製のグラスみたい…。

それもそのはず、鉛を含ませることによって重量感と透明度が与えられる通常のクリスタル(レッドクリスタル)ではない鉛なしの「カリクリスタル」という素材が使用され、職人が1個ずつ口で吹いて作るのです。

だから、同じモデルでも微妙に形状が異なったりするらしい。

 

「薄い」ということは、グラスを唇に当てたときのフィーリングがまったく違います。

有名どころのリーデル社のグラスより(拙宅の備品はHOYAクリスタルですが…)、

ずっとずっと繊細で、グラスの存在が無に近くなります!

 

どのぐらい違うか、ということを表現するのは難しいのですが、

 

ミルクコーヒーを飲むマグカップと結婚披露宴のパーティで出てくるワイングラスとの差ぐらい、

レッドクリスタルのグラスとロープマイヤーのカリクリスタル製グラスは違う!

 

と言えば想像していただけるかな…。

ほんと、そのぐらい違うのです。

で、薄いけれども固くて丈夫。

そりゃ、落としたら割れるでしょうけれど…。

 

これがウィーンのケルントナー通りにある本店です。

 

「バレリーナ」というシリーズのグラスなのですが、グラスの台座が大きめなので、

とても安定が良いです。

またグラスの形状も絶妙で、どんなワインもさらに美味しく感じるばかりか、

このグラスで缶ビールを飲むと、

 

お〜 と声が出るぐらい旨い

 

とは、上述N氏からの追加情報です。

試してみたらホンマでした〜。すごかった。

泡立ちも美しく、缶ビールにも「香り」があったことに気づかされました。

今までは「喉ごし」と「味覚」だけで評価していたので…。

 

実は購入の決断をする前にN氏のグラスを

大阪で行きつけの某所で試用させていただいたのですが、

ワインがおいしかったことは当然ながら、

日本酒(冷酒)も飲み比べてみたところ、和風の器で飲む時と違って

味と香りの腰がすっと立ち上がって輪郭がはっきりしたような印象を感じました。

ワインの場合は風味がマイルドに落ち着くように感じられたのとは逆だったのが興味深い。

 

さてさて、このグラスをレストランに持ち込む勇気を培わなければなりませんなあ。

まだ、ちょっと恥ずかしいかも…。

あ、還暦越えのオッサンが心配することではないか。

 

まずは毎晩、普段使いのグラスとして愛用するところからスタートします!

食器も楽器も「使ってなんぼ」というところでは、同じですね!

 

 

 

 

だまされた!

  • 2015.08.11 Tuesday
  • 22:23


 

例年にない猛暑です。

2020年、オリンピックの年もこんなに暑くなるのでしょうか…。

高校野球の球児たちはあっぱれです。

暑いときに美味しいのは、何と言っても生ビール!

んぐぐぐぐ、と飲んでプハ〜ッと叫ぶ。

最高です〜。
 

Fassbier.jpg

でも、ここまで暑いと、生ビールを飲みに外出するのさえ、おっくう。

冷蔵庫から出した缶ビールも悪くはないのですが、

やはり生ビールとは味わいが違います。

ジョッキで飲む生ビールよりも缶ビールの方がおいしい

という人には、まだ出会ったことがありません。

瓶ビールもそこそこ。生ビールの敵ではありません。

そこでかやにかパパは考えました。

生ビールの魅力は、何と言ってもあのクリーミーな泡。

これを何とか自宅でも作れないか?

調べると、家庭用ビアサーバーなんたら、など各社から各種出ているようです。

世の中、みな同じことを考えているのですね。

先日たまたま東急○ンズに行く機会があったので、

ついでにビアサーバーのコーナーをチェックしてみました。

ある、ある、ある〜。種類も値段もさまざまです。

その中でもタカラトミーの製品に目がとまり、

玩具では大手の会社だし、いいかも。

と早速1個お買い上げ。
飲み物との直接の接触がないので、洗う手間も不要です。

売り場で放映していたDVDデモンストレーションも決め手になりました。

bierschaum-tomy.jpg

喜び勇んで帰宅し、早速実験。

しか〜し…

ぜんせん思うような泡ができません。

超音波で飲み物内に含まれている炭酸を刺激して泡立たせる方式です。

グラスが厚いとダメ、とか、器具を当てる角度によって結果が変わる、

といった説明を信じていろいろ試してみたのですが、ぜ〜んぜん、ダメ。

泡がまったく出ないわけではないのですが、とうていデモビデオのようにはなりません。

初期不良の故障なのかなあ…

とも思いました。

でも、そんな感じでもない。

bierschaum-tomy3.jpg
ヘンですね。チェックしましょ。

そこで某大手通販のサイトでクチコミをチェックしてみると、なんと

──だまされた。金返せ。

──大手玩具会社の名前を信じて買ったのにこりゃなんだ。

──これほどのものを売る、てのは詐欺行為に近い。
──あのデモビデオはあり得ない。

──Made in C…とあるから、こりゃ泣き寝入りですかね。

などなど、罵詈雑言のオンパレードです。

知ってたら買わなかったのに…。

買った私がバカでした。

一時はあきらめたのですが、それでも、何ともくやしい。
うまいビールが飲みたい。

で、もうひとつ別の製品を試してみることにしました。

カヤニカままは

あんた、懲りないねえ。バカじゃね?

とぼやいていましたが、自分の財布で買うのです。自己責任。

今度はクチコミを念入りにチェックして、アマ○ンで買いました。

それが、これ。

awamaster.jpg
日本炭酸瓦斯株式会社の《泡マスター》です。

今度のは炭酸ガスのバルブを内蔵していて、それを注入する方式です。
製造会社がその専門ですものね。

ガスを使うものは据え置き型に多いのですが、

据え置きタイプは使用後の清掃がめんどうらしい。

せっかくビールでいい気持ちになったのに、寝る前に洗わないとベトベトになって使えなくなる。せっかくの酔いが醒める。

というコメントに「さもありなん」とうなずいたかやにかパパ。

ストローみたいな注入棒を使うタイプにしました。

これならこのストローを洗うだけでOK。

さて、結果は以下の写真をご覧下さい。
 

泡、出たぞ〜。すばらしい!


器具の横の黄色いボタンを押すと

プシュッ

と炭酸ガスがワンショット放出されます。

これをビールの中で放出すると、泡がアワアワアワっと増えます。

感激っ!
 

awamaster2.jpg

空のコップにゆっくり泡立てないようにビールを注ぎます。半分ちょっと。
 

awamaster3.jpg awamaster4.jpg

awamaster5.jpg awamaster6.jpg

awamaster7.jpg awamaster8.jpg

シュッとガスが入るとその瞬間にボワボワッと泡がでてきます!
 

awamaster9.jpg

ほら、すごいでしょ。

泡の味、なかなかです。

かなりクリーミー。

見た目と、泡自体の味わいは生ビールにかなり近いです。

大成功! と喜びたいのは山々ですが、ひとつだけ悔しいところが…。

こうして無理やり泡を作ると、もともとビールに含まれていた炭酸分が消費されてしまい、飲み物自体はちょっと気が抜けた味わいに…。

う〜む。
 

やっぱり外に行かなければうまい生ビールな飲めないのかなあ。
 

考えてみればそうですよね。

スーパーで百円ちょいで売っている発泡酒を泡立てて、

飲食店で提供される本物の生ビールに勝とう、というのが、そもそもさもしい考えなのかも。

みなさま、暑さに負けず、ご活躍下さい。


 

ご馳走だっ

  • 2014.03.09 Sunday
  • 20:30

カヤニカままは手料理を作るのが大好きです。

朝ご飯を食べるときには 「お昼は何を作ろうか」と考えています。
お昼ご飯を食べながら「夜はどうしようか」と悩んでいます。
晩ご飯を楽しんでいるときは「明日のごはんはどうしようか」と思案します。

私は職業柄、朝昼晩とも自分の家で食べることが多いので、カヤニカままには嫌がられています。

でも、すごーくおいしいのだ!

カロリーも控えめです。
薄味で素材の風味が生かされていて、最高!

今晩の献立はイタリア風の《アクアパッツァ》でした。
それにグリーンサラダと白ワイン。
感激のディナーでしたよ〜。

続きを読む >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

訪問者

アクセスカウンター
カラコン激安通販プリモカラー

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM