困った…

  • 2016.12.25 Sunday
  • 07:16

 

 

「赤い革の手帳」のことは覚えておられますか?

 

カヤニカまま不在ノート

 

Notebook.jpg

これこれ、これです!

 

ある日突然カヤニカままが不在になっても

私とワンコたちが生き延びていくための手順を書き留めたノートです。

 

・主要家電の使い方

・ワンコのごはんの作り方

 

がそのメインテーマでしたが、

ここに加筆しなければならない項目がど〜んと増えました。

 

Inhalt.jpg

これは洗濯機の使い方のメモ

 

まずは浴室の乾燥機。

マンション仕様のわが家の風呂場には窓がないので、必須のマシンです。

建物自体は築すでに26年。備品がへたるのは当たり前です。

無駄な電気代もかかっていたに違いありません。

 

その結果が、これ。

リモコンの項目がこ〜んなにあります(汗)。

 

Badezimmer.jpg

 

以前のスイッチはアナログなダイヤルでした。

右に回すと暖気が出て、

左に回すと普通の換気。

 

アナログのキッチンタイマーのように、まわす量によって稼働時間が設定できる仕様でした。

ダイヤルが時間と共にチキチキチキと戻っていく、古くさくも単純明快なタイマータイプです。

 

寒い冬になると、朝イチのトイレに起きたときにまずスイッチを入れ、

洗面所とバスルームを暖めるのが私の役目なのですが、

それだけでうろたえてしまいそう。

おまけに、老眼鏡をかけないと字が読めないっ。

 

嗚呼!

 

しかし、こんなのは序の口です。

もっと複雑なのはこちら。

 

26年もののガスレンジも、その当時は時代の最先端モデルだったのですが、こちらもそろそろ限界間近に。

火がつきにくかったり、弱火が不安定だったり…。

もし故障してもすでに部品が手にはいりません。

 

年齢のことを考えると、より安全だというIHとも思ったのですが、

料理好きのカヤニカままの好みは炎の見えるガス調理器です。

調べてみたら、後発のガスレンジは「IHに負けるな」という努力が実って

大きく進化し、とても便利になっていました。

 

Küche.jpg

おそうじも簡単です!

 

今回導入したモデルの機能をご紹介しましょう。

私にはオドロキの連続でした。

 

・鍋を置かないと火がつきません。(海苔をあぶるときはどうするのかなあ…)

・空焚きすると自動的に火が消えます。

・お湯が沸いたら知らせてくれて、自動で火が消えます。

・麺をゆでても吹きこぼれないよう、火力が自動調整されます。

・揚げ物用の油の温度を一定に保ってくれます。

・ご飯やお粥を炊く時には火加減を自動調節してくれます。

・火力によって換気フードが自動で作動し、風量もコントロールしてくれます。

・ただし、よくしゃべる。ちとうるさいです。音声をオフにすることもできますが…。

 

ここまでは私のような不慣れな者にも何とか対応できそうですが

(なお、調理前にはメインスイッチをオンにしないとウンともスンとも言いません)

さらに高度な利便性を享受するには、またまた老眼鏡が必要だあ。

 

嗚呼!!

 

Anleitung1.jpg

 

こうしたことを全部赤革のノートにまとめるなんて、とても自信がありません。

でも、こんな味方もついてました。

 

Anleitung2.jpg

 

付属のオーブンはとても私には使いこなせそうもありません。

でも、お湯を沸かし、目玉焼きを作れるぐらいにはならないと…。

 

嗚呼!!!

 

 

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2016 >>

訪問者

アクセスカウンター
カラコン激安通販プリモカラー

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM